2013年03月26日
うどん県
3月また、四国お遍路行ってくるよ♪
と、嫁さんに言ったら・・・・誰が黒柴 こはる の散歩するの?
ほんとに四国行ってるの?
そろそろ5回目は、まずいかな(>_<)
HISに飛び込み、香川県ことひら温泉2泊&レンタカーでうどん屋巡り~行き帰りは、ANAでビューと飛んで
を嫁と予約しました!平日なので片道飛行機代で全料金です!安い!!
朝9時には、一軒目うどん屋さん到着

デカイ手書きの看板

全部セルフです~うどん1玉~自分で湯がいて~天ぷら入れて(イカ天がうまいらしい~)~デカイタンクの蛇口から
お汁をドボドボ・・~お好みできざみネギ&おろし生姜~は~い¥250ですよ♪
う・・・安い!!
ひとくち、ずーずーと・・・麺がイマイチだな~汁とイカ天は、うまいのに・・・湯がきすぎたかな
では2軒目

山の中にひっそり営業してる「やまうち」名店です!
「ひやひや」「ひやあつ」、冷たい麺に温かいだしの ひやあつ¥200頼みました。

うまい!!麺のコシがたまらない!!うどん県に来てよかった~嫁も満足(^v^)
次は、肉が・・3軒目

うどんの看板だけビニールハウスが店、「岸井うどん」~手切りのモチモチうどん、クーラーないので夏は・・・汗汗
今日の締めは、やっぱりカレー 4軒目

黒いスパイスの効いたカレーうどん「手打うどん むさし」 隣で地元の子供がカレーうどん大盛り&おでん いってます!
嫁さん、次は「かまたま?」今日は、もうやめて宿で温泉つかりましょう~夕飯にも うどん付いてました。
3日間、うどん三昧~8件廻り同じお店に2回も~なんで美味しいんだも~ん♪
そんな中、当然お遍路巡ってます。

第67番札所 大興寺~第78番札所 郷照寺
弘法大師が唐から「うどん」を伝えたと言われてます。香川県~讃岐の国には、良質な 小麦・塩・醤油・イリコだし
うどん県民の力の元が うどん食からきてるのでしょうね!

第69番礼所 観音寺 鐘つき堂、素晴らしい彫刻です。夕刻、鐘の音が響きます。

金刀比羅宮、こんぴらさん参り~1368段をゆっくり上がり御本宮からの眺望は讃岐を隅々まで見渡せます。
お寺、こんぴらさん~階段たくさん上がって~お腹減ったな!

ぶっかけおろしうどん「本格手打うどん はゆか」 うどん県で一番うまかった(^O^)/

やっぱり地元で讃岐うどんを食べる~また四国に来よう(次はソロバイク遍路の旅で・・・)

と、嫁さんに言ったら・・・・誰が黒柴 こはる の散歩するの?
ほんとに四国行ってるの?
そろそろ5回目は、まずいかな(>_<)
HISに飛び込み、香川県ことひら温泉2泊&レンタカーでうどん屋巡り~行き帰りは、ANAでビューと飛んで
を嫁と予約しました!平日なので片道飛行機代で全料金です!安い!!
朝9時には、一軒目うどん屋さん到着
デカイ手書きの看板
全部セルフです~うどん1玉~自分で湯がいて~天ぷら入れて(イカ天がうまいらしい~)~デカイタンクの蛇口から
お汁をドボドボ・・~お好みできざみネギ&おろし生姜~は~い¥250ですよ♪
う・・・安い!!
ひとくち、ずーずーと・・・麺がイマイチだな~汁とイカ天は、うまいのに・・・湯がきすぎたかな
では2軒目
山の中にひっそり営業してる「やまうち」名店です!
「ひやひや」「ひやあつ」、冷たい麺に温かいだしの ひやあつ¥200頼みました。
うまい!!麺のコシがたまらない!!うどん県に来てよかった~嫁も満足(^v^)
次は、肉が・・3軒目
うどんの看板だけビニールハウスが店、「岸井うどん」~手切りのモチモチうどん、クーラーないので夏は・・・汗汗
今日の締めは、やっぱりカレー 4軒目
黒いスパイスの効いたカレーうどん「手打うどん むさし」 隣で地元の子供がカレーうどん大盛り&おでん いってます!
嫁さん、次は「かまたま?」今日は、もうやめて宿で温泉つかりましょう~夕飯にも うどん付いてました。
3日間、うどん三昧~8件廻り同じお店に2回も~なんで美味しいんだも~ん♪
そんな中、当然お遍路巡ってます。
第67番札所 大興寺~第78番札所 郷照寺
弘法大師が唐から「うどん」を伝えたと言われてます。香川県~讃岐の国には、良質な 小麦・塩・醤油・イリコだし
うどん県民の力の元が うどん食からきてるのでしょうね!
第69番礼所 観音寺 鐘つき堂、素晴らしい彫刻です。夕刻、鐘の音が響きます。
金刀比羅宮、こんぴらさん参り~1368段をゆっくり上がり御本宮からの眺望は讃岐を隅々まで見渡せます。
お寺、こんぴらさん~階段たくさん上がって~お腹減ったな!
ぶっかけおろしうどん「本格手打うどん はゆか」 うどん県で一番うまかった(^O^)/
やっぱり地元で讃岐うどんを食べる~また四国に来よう(次はソロバイク遍路の旅で・・・)