2016年10月26日
丹沢ツーリング
ひさしぶりのバイクツーリングブログです
6月に足を骨折して~8月あたりからチョコチョコと日帰りツーリングは、
してましたが・・・写真をとらず、飯もくわず、休憩もしないで走りこむ
なぜなら、暑くて汗をかいてお尻にアセモができる体質なので・・・
ようやっと気持ちよい季節、紅葉前の丹沢、走ってきました♪
気温20℃ 日差しが暖かい ゆっくりバイクで丹沢湖一周します
紅葉が始まると人だらけになりますが、今は、釣り人とランニングの練習の人たちだけ
でも私の頭のスミには、カヤックが・・・
丹沢湖ボート乗り場、綺麗な所です。記念館でカヌー会員登録カードを作ってしまいました!
3年間有効です。一回¥500払うと一日中、持ち込みカヤックが乗れます
11月中旬、紅葉で山が真っ赤に染まるとき、カヤック乗ろう!
丹沢から箱根に抜けて、小田原あたりで腹がへったので
きのこ山かけそば、うまかった!!
バイクで走って、小田原で たまたま見つけた「はつ花そば」
箱根の有名店「はつ花」の暖簾分け店らしい
体も あったかい蕎麦で元気になり~海沿いの西湘をはしって220km
秋晴れのツーリング、満喫しました。11月初め、キャンプツーリング計画中~何処行くかな?
2016年10月20日
横浜海の公園でカヤック
横浜海の公園でカヤック、浮いてきました!
前の週に富士西湖で15分しか、浮かんでないので
海の公園では、ゆっくりと漕いでこよう
駐車場に7時着、カヤック艤装に40分(最短時間ですよ♪)
快晴の空、べた凪です!
この海岸の目玉は、海からジェットコースターの下をくぐる
八景島シーパラダイスの遊園地が隣りにあるので、ジェットコースターが
海に飛び出してます
今日は浜で「金沢 いきいきフェスタ」イベントをやってます。えらい日に来てしまったな~
帰りは、見世物になってしまう(+_+)
野島です。BBQ場やキャンプ場があって子供たちを よく遊びに連れていきました
このあたりは、自然の海岸が残っていて~あまも の再生したり、海苔の養殖も
しているのかな? 私の親戚も昔、海苔を作ってました
私が小さい時、親戚のボートで よく釣りに行ったな~
そのころは、海の公園(人工海岸)あたりは、広い自然の海岸で毎夏、泳ぎに行きました
アサリもたくさん取れて~今も取れるけど小さいです
2時間ほど漕いで浜に上がると、案の定、見世物に
たくさんの人が質問を・・・いくら?重さは?何処で売ってるの?・・・・
10月の海岸は、静かでは・・・なかったですよ
でも秋晴れで気持ちよっかた
次回は、竿持っていくかな?
2016年10月14日
カヤック進水式&ドッグキャンプ

3連休、天気が悪く・・・カヤック進水式どうしようかな?
天気が悪くても・・・湖畔のキャンプ場、混んでるしな~
7月にコテージに泊まったPICA富士西湖、テントサイト・ドッグラン電源付き空いてました!
ちょうど、黒柴こはる 連れて行くので
日曜日午後、PICA富士西湖到着!雨やみました。
テント張って、タープ張って、目の前のドッグランで こはると遊んでたら
夕方になり、今日のカヤック進水式は明日へ

今回は、嫁さんと こはるで初キャンプ
ファミリーキャンプは、子供が小さい時、何度も行きましたが、
こはるをテントに泊めるのは初めてです(コテージ泊は、よく連れていきましたが)
大丈夫かな?
電源から電気ストーブをつけて、焚火でも暖まり
いい感じの時、近くで花火が15分、打ちあがりました
こはるは、花火きらいで~ふるえが止まらず
テントには、入らず~車の中で一緒に寝ました
やっぱテント泊は、かわいそうかな~
次の日、朝からカヤック組立
組立3回目だから30分ぐらいかな・・・と思ったら
2時間かかりました(+_+)
一か所組み方を間違えてた
さ~て、西湖で進水式

北風が強く、波がバシャバシャ
怖くて15分で戻りました
また凪の日に浮かびますよ♪
最近、バイク乗ってないな~
